わさび菜は、サラダやおひたし、漬物などに便利に利用できる野菜ですが傷みが早く常温では保存が難しい野菜です。
ここではわさび菜の保存方法と、日持ち、作り置きレシピをご紹介していきたいと思います。
Contents
<わさび菜を冷蔵保存する>日持ちはどれくらい?
わさび菜を生で保存する場合は、わさび菜を洗ってしっかりと水気を切り、食べやすい大きさにカットしたのち、湿らせたキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて野菜室で保存します。
この方法で保存をすると日持ちの目安は4日~5日程度です。ですが、なるべく早めに使い切りましょう。
<わさび菜を冷凍保存する>日持ちはどれくらい?
わさび菜は冷凍保存をすると食感が悪くなりますが、どうしてもというときは、さっと茹でたものを小分けにしてラップに包み、保存袋に入れて保存しましょう。
この方法で保存をすると日持ちは2週間程度です。
冷凍したわさび菜は、自然解凍し、おひたしなどに利用するとよいでしょう。
わさび菜の作り置きレシピ
ここでは、あと一品足りないときや、お弁当のおかずなどに便利な「わさび菜を使った作り置きレシピ」を紹介します。
わさび菜と油揚げの和え物
・わさび菜
・油揚げ
(調味料)
・塩
・ごま油
・すりごま
1、わさび菜はさっと茹で、油揚げはしっかりと茹でて油抜きをしててザルにあげ、水分をしっかりときり、食べやすい大きさにカットする。
2、1をボウルに入れ、調味料を混ぜ合わせる。
わさび菜とにんじんのナムル
・わさび菜
・にんじん
(調味料)
・ごま油
・しょうゆ
・砂糖
・塩
1、わさび菜はさっと茹で、食べやすい大きさにカットする。
2、にんじんは千切りにしさっと茹でる。
3、ボウルにわさび菜、にんじん、調味料を入れて和える。
どちらも茹でて和えるだけなので簡単です。あと1品ほしい時にさっと作れますね。
わさび菜の漬物レシピ
わさび菜は簡単に漬物にすることもできます。
わさび菜のぴりっとした辛味はご飯だけでなく、お酒にもよく合います。
わさび菜の浅漬け
・わさび菜
(調味料)
・顆粒だし
・塩
・いりごま
1、わさび菜を水洗いし、食べやすい大きさにカットする。
2、わさび菜と調味料を保存袋に入れてなじませる。
3、冷蔵庫で1時間ほどおく。
わさび菜の醤油漬け
・わさび菜
(調味料)
・しょうゆ
・みりん
・酒
1、わさび菜は水洗いし食べやすい大きさにカットする。
2、調味料を鍋に入れひと煮立ちさせた後、さっとわさび菜をくぐらせる。
3、汁ごと容器に入れて一晩置く。
わさび菜はサラダでもおいしく食べられます
わさび菜をサラダにするときは、根元は切り落とし、葉は食べやすい大きさに手でちぎり、茎は薄く斜めに切って使用します。
わさび菜と海苔のサラダ
・わさび菜
・海苔
(調味料)
・ごま油
・酢
・鶏ガラスープの素
・すりおろしニンニク
1、わさび菜を洗い、食べやすい大きさにカットする。
2、調味料を混ぜ合わせる
3、わさび菜に調味料と海苔をかけて混ぜ合わせる。
海苔は韓国海苔を使用しても美味しく食べることができます。
わさび菜とツナのサラダ
・わさび菜
・ツナ缶
(調味料)
・マヨネーズ
・塩
・こしょう
1、わさび菜を洗い、食べやすい大きさにカットする。
2、1を調味料で和える。
わさび菜とツナはしょうゆとごま油を混ぜたものをかけるとさっぱりとしたサラダになります。
その他、わさび菜は、大根やきゅうり、トマトなど他の野菜を混ぜたり、豆腐にもよく合いますよ!
わさび菜をおいしく食べる茹で方
最後に、わさび菜をおいしく食べる茹で方を紹介します。
わさび菜を湯でるときは、沸騰したお湯に塩を少し加え、わさび菜を入れます。
茹で時間は1分ほどで歯ざわりが残る程度に茹でましょう。