先端がくるくると渦を巻いている形が特徴のこごみは、春を代表する山菜の1つです。
旬の山菜は新鮮なうちに食べ切ってしまうのが一番良いのですが、大量に収穫したり、頂いたときのために、生・茹でたこごみ別に、こごみの日持はどれくらいなのか調査しました。
正しい保存方法もあわせてに紹介していきます。
Contents
生のこごみ 日持ちはどれくらい?
【常温】生のこごみの日持ち
こごみを常温で保存すると、室温がそう高くなく状態がよければ2~3日ほど保存が可能です。
こごみを常温で保存するときは、洗わずにそのまま保存します。
乾燥を防ぐため新聞紙などに包むようにしましょう。
【冷蔵】生のこごみの日持ち
こごみを冷蔵で保存すると1週間ほど保存が可能です。
冷蔵庫に入れる前、常温で保存するときと同じように、洗わずにそのまま新聞紙で包みます。
空気が通るように穴を開けたポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存をします。
そうすると新鮮な状態を保つことができます。
【冷凍】生のこごみの日持ち
こごみを冷凍で保存すると、通常2~3か月ほど保存が可能です。
冷凍する前に良く洗い水分を拭き取ります。適当な大きさに切り冷凍用の保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫に保存します。
茹でたこごみ 日持ちはどれくらい?
【常温】茹でたこごみの日持ち
茹でたこごみは鮮度が落ちやすいので、常温保存には向きません。
約2時間程度をめどに早めに食べるようにしましょう。
【冷蔵】茹でたこごみの日持ち
茹でたこごみを冷蔵庫で保存する場合は、2〜3日程度の保存が可能です。
保存容器に入れて密閉し、できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。
【冷凍】茹でたこごみの日持ち
茹でたこごみを冷凍する場合、約1ヵ月ほど保存が可能です。
より長く保存したいと思うときは、新鮮なうちに冷凍保存することをおすすめします。
こごみは茹でる前に下処理が必要です。
【こごみの下処理】
茎の茶色の部分を切り落とし、水洗いをするときは、渦巻き部分を少しひっぱって中にたまった汚れやほこりなどを取り除きましょう。
※茎についている小さな葉は食べることができます。
下処理が終わったら鍋に水を入れ、塩を少し加えて沸騰したらこごみを入れて1分ほど茹でます。
※冷凍するときは、やや硬めに茹であがるように1分ほどでさっと茹でましょう。
茹でたこごみはキッチンペーパーなどでしっかりと水分を拭き取り、冷凍用保存袋になるべく平になるように入れ、袋の空気を抜いて封をして冷凍します。
冷凍したこごみを調理するときは、自然解凍か凍ったまま天ぷらなどに調理をしても美味しく食べることができます。
こごみは冷凍すると食感が筋っぽくなるので、筋を取り除いておくと食感がよくなります。
知っておきたい!おすすめのこごみレシピ3選
こごみを使った代表的なレシピと言えば天ぷらやおひたしを思い浮かべるかもしれません。
山菜の中にはクセの強いものも多いのですが、こごみはクセがないので、天ぷらやおひたし以外でもいろいろな調理方法があります。
ここでは、こごみがたくさんあるときの大量消費レシピと作り置きレシピを2つ紹介します。
こごみの大量消費レシピ
こごみの豚肉炒め
■材料
・こごみ…30本ぐらい
※舞茸…1/3袋
※しめじ…1/3袋
※えのき…1/4.袋
・豚バラ肉薄切り…70gぐらい
・鷹の爪(お好みで)…少々
・酒…大さじ1
※※醤油…大さじ1
※※みりん…大さじ1/2
■作り方
1、こごみは根元の固い部分を除き、食べやすい長さに切る。えのきは食べやすい長さに切る。豚肉は一口大に切る。フライパンに油(分量外)と鷹の爪を温め、豚肉を炒める。
2、肉の色が変わったらこごみを加え、酒をふり、蓋をして蒸し焼きにする。※を加え、油が馴染んだら※※で味付けする。煮絡めて完成!
参照:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1860013601/?l-id=recipe_list_detail_recipe
こごみの作り置きレシピ
こごみのきんぴら
■材料
・こごみ…7本
・サラダ油…大さじ1
・みりん…大さじ2
・しょうゆ…大さじ1.5
■作り方
1、こごみは、5cm幅程度に切る。
2、フライパンに油を熱して、こごみを炒め、油と熱が回ったら、みりん、しょうゆの順に入れて、汁が半分以下になるまで、炒めながら煮詰める。
こごみの炒め煮
■材料
・こごみ…6本
・油揚げ…1枚
・にんじん…1/2本
・だし…カップ1
【A】
・みりん…小さじ2
・しょうゆ…小さじ2
・サラダ油
■作り方
1、こごみは根元の堅い部分を切り落とし、4〜5cm長さに切る。
※ポイント
堅い部分を除いて、口当たりをよくする。
2、油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、水けを絞って4cm長さ、5mm幅に切る。にんじんは4~5cm長さ、5mm幅に切る。
3、鍋にサラダ油小さじ2を中火で熱し、にんじんを透き通るまで炒める。だしを加えてふたをし、弱火で5分間煮る。
4、3に油揚げ、こごみ、【A】を加えてふたをし、こごみが柔らかくなるまで3分間ほど煮る。
山菜は下処理が面倒なものも少なくはありませんが、こごみはあく抜きの必要がなく、クセがなく食べやすいので、家庭でも手軽に調理することができます。