アフィリエイト広告を利用しています

野菜

カットかぼちゃの日持ちはどれくらい?冷蔵・冷凍、正しい保存方法のポイント

かぼちゃは長く保存できるというイメージがありますが、カットしてしまうと傷みが早くなるので注意が必要です。

ここではカットカボチャの日持ちはどのくらいなのか?かぼちゃの正しい保存方法を解説していきます。

 

カットかぼちゃの日持ちはどのくらい?

カット かぼちゃ 日持ち
かぼちゃは、カットをすると日持ちがしなくなるので、すぐに使わないときは、なるべく早く冷凍庫や冷凍庫で保存します。

かぼちゃをカットして保存するときは、冷凍保存でも紹介したように、種とわたをしっかり取り除くことがポイントです。

水分も取り除いたほうがよいので、水分はキッチンペーパーなどで果肉だけでなく皮についた水分までしっかりと拭き取りましょう。

ラップで包むときは隙間ができないように包むことも保存のポイントです。

この方法で冷蔵庫の野菜室で保存をすると約1週間~10日ほど保存が可能です。

 

かぼちゃを常温保存する

かぼちゃは10度前後の風通しの良い冷暗所であれば1~2ヵ月ほど保存が可能です。

ゆみ
ゆみ
ヘタの部分を下にして保存します。

かぼちゃは保存している間にでんぷんが糖分に変わり甘みや栄養価が増すので、丸ごとであれば常温でも長期保存が可能です。

カットしてしまうとなるべく早めに使用しなければ傷みが進むので注意が必要です。

常温で保存をするときは、新聞紙に包んで保存すると乾燥を防ぐことができます。

夏の気温が高い時期は、常温では保存するとすぐに腐ってしまうので、早めに冷蔵、冷凍保存を行いましょう。

 

かぼちゃを冷蔵保存する

かぼちゃを丸ごと冷蔵保存をするときは、乾燥しないように新聞紙でしっかりと包み、野菜室で保存しましょう。

野菜室なら5~7日程度保存できます。

ゆみ
ゆみ
カットして保存するより丸ごと保存したほうが長持ちします。

 

かぼちゃを冷凍保存する

かぼちゃは冷凍保存が可能な野菜です。

かぼちゃを冷凍するときは、使いやすい大きさなにカットし、ラップに包みフリーザーパックなどに入れて冷凍します。

カットしたときに種やわたが残っているとそこから傷みが進むので、種やわたはきれいに取り除いてから保存しましょう。

かぼちゃは空気に触れると酸化してしまうので、袋の口はしっかりと空気を抜いてから閉じましょう。

この方法で保存をすると、風味や食感は若干落ちますが約1ヵ月~2ヵ月程度保存が可能です。

かぼちゃを冷凍するときは、加熱したりマッシュするなど加工しておくと使用するときに便利です。

ゆみ
ゆみ
電子レンジを使って加熱すると時短できますよ♪

かぼちゃを解凍するときは、凍ったまま使用するか電子レンジで解凍すると手早く風味も逃さず解凍することができます。

 

おいしいかぼちゃの選び方

美味しいかぼちゃを選び方としては、まず、皮のツヤを確認しましょう。

かぼちゃに黄色の色むらがあるときは、その部分がなるべく濃いオレンジ色のものを選びましょう。

重さは手にとったときにずっしりと重みを感じるものを選びましょう。

軸が太く、軸の周りがへんこんでいるかぼちゃは美味しいかぼちゃなので、軸もよく見て選ぶようにしましょう。

カットされているかぼちゃは、果肉の色が濃いオレンジで肉厚なものを選びましょう。

種が薄くぺたっとしているものは十分に熟さないうちに収穫されたものなので、甘みが足りない場合があります。選んでしまわないように注意しましょう。

 

かぼちゃの栄養

緑黄色野菜の代表でもあるかぼちゃは、栄養価が高い野菜です。

かぼちゃに多く含まれているβカロテンには、免疫力を高める作用や抗ガン作用があるといわれており、βカロテンは体内でビタミンAに変換されるので、髪や皮膚の健康維持にも効果が期待できます。

かぼちゃはカリウムも多く含んでいます。

カリウムは塩分を排出する作用があるので、高血圧の予防や改善に効果的です。また、カリウムにはむくみの改善効果も期待できます。

さらにかぼちゃはビタミンCや食物繊維も豊富に含んでいるので、アンチエイジング効果や便秘の予防など女性に嬉しい効果も期待できます。

甘くてほくほくのかぼちゃは、煮物や天ぷらなどいろいろな料理やお菓子作りにも利用できる便利な野菜です。上手に調理してたっぷり摂り入れてくださいね。