独特な香りと苦みが特徴のセロリ。
セロリは茎は食べるけれど葉は食べない、食べたことがないという方は多いかもしれません。
いざセロリの葉を食べようと思うと、セロリの葉に毒はないのか?あく抜きは必要なのか?心配になるかもしれません。
結果からいうと、セロリの葉は茎に比べると香りや苦みがやや強いのですが、毒性はなく、アク抜きしなくても食べることができます。
ここでは、おすすめの食べ方もあわせて解説していきます。
Contents
セロリの葉には毒がある?
セロリにはフラノクマリンという成分が含まれています。
フラノクマリンは大量に摂取すると心臓麻痺で死亡する恐れがある成分ですが、セロリが含んでいるフラノクマリンはごく微量なので体の不調を引き起こすことはありません。
セロリの葉に毒はないのですが、農薬が残っている可能性もあるので、食べるときはしっかりと水洗いをして使うことを心掛けておきましょう。
セロリの葉を食べて下痢した!毒のせい!?
セロリの葉を食べて下痢してしまうのは、毒のせいではなく食物繊維が原因ではないかと言われています。
セロリは食物繊維を豊富に含んでいるので、体質によって、または食べ過ぎてしまうと下痢が起こることがあるので注意が必要です。
適量を食べると便秘の改善ができるというメリットになるので、便秘が気になる方は適量を積極的に摂取してみてはいかがでしょうか。
セロリの葉を食べる前にはアク抜きが必要?
セロリの葉を食べるときに、アク抜きの必要はありません。
ただし、セロリの葉はシュウ酸を多く含んでいるため、気になる方は、セロリの葉を使う前に10分~15分ほど水にさらして(シュウ酸の含有量を減らして)使うようにすると良いでしょう。
シュウ酸は水に溶けやすいので、切ってから水にさらすとより効果的です。
水にさらすことで苦みも和らぎ、食べやすくなるというメリットもあります。さらに、軽く湯通しをするとより食べやすくなります。
セロリの葉っぱの食べ方
セロリの葉っぱは、そのまま食べると苦みがありますが、スープやサラダなどに使うと美味しく食べることができます。
ここでは、セロリの葉っぱを使ってできる簡単で美味しいレシピを紹介します。
セロリの葉 スープレシピ
セロリと卵のコンソメスープ
材料
・セロリの葉 適量
・卵 1個
<調味料>
・コンソメ 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・こしょう 適量
作り方
1、セロリの葉はしっかりと水洗いをしてしばらく水に浸し、1㎝幅に切ります。
2、鍋に水を400ccほど入れて調味料を入れに煮立たせ、セロリの葉を加える。
3、中火にして煮立たせて溶き卵を入れ、卵が固まったら完成です。
セロリの葉 サラダレシピ
セロリの葉とベーコンのフレッシュサラダ
材料
・セロリの葉
・ベーコン
・オリーブオイル
・ドレッシング
作り方
1、セロリの葉を水洗いし、食べやすい大きさにカットし、水に浸しておきます。
2、ベーコンを1㎝幅に切り、フライパンで炒めます。
3、セロリの葉をしっかり水切りし、ベーコンを加えてオリーブオイルやドレッシングをかけると完成です。
セロリの葉 大量消費レシピ
セロリの葉のふりかけ
材料
・セロリの葉
・ちりめんじゃこ
<調味料>
・酒
・醤油
・みりん
作り方
1、セロリの葉は水に浸してアク抜きをした後にみじん切りにして水気をしっかりと切ります。
2、フライパンでセロリの葉とちりめんじゃこを弱火で炒め、水分を飛ばします。
3、2に調味料を入れ、水分を飛ばしパラパラになると完成です。
セロリの葉の佃煮
材料
・セロリの葉 100g
<調味料>
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
作り方
1、セロリの葉は水に浸してアク抜きをした後にみじん切りにして水気をしっかりと切ります。
2、フライパンにセロリの葉と調味料を入れ、汁気がなくなるまで弱火で炒めると完成です。
ふりかけや佃煮にするときは、胡麻や鰹節、鷹の爪などを加えて好みに味に仕上げることができます。
ご飯にとても合うので、セロリの葉が大量にあるときや残っているときは作り置きがおすすめです。
捨ててしまわず大切に食べましょう^^
▼こちらの記事もおすすめです▼